お勧め福祉・介護の資格:社会福祉士
社会福祉士資格は、ソーシャルワーカーの国家資格であり、
専門的知識及び技術をもって、身体上・精神上・環境上の理由により、
日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、
助言・指導・福祉サービスを提供したり援助する専門職です。
また、社会福祉士資格は、医師・看護師や弁護士のように「業務独占」の資格でなく、
資格をもたない者が「社会福祉士」という名称を勝手に使用してはならない
「名称独占」の資格です。
社会福祉士の職場は福祉分野だけにとどまらず、医療分野、
人権擁護などの分野にまで広がっています。
社会福祉士の職場
社会福祉士の主な職場の一例としては、下記のような場所があります。
- 特別養護老人ホーム
- 在宅介護支援センター
- 病院などの医療機関
- 養護施設
- 身体障害者更生施設
- 身体障害者療護施設
- 児童相談所
- 児童福祉施設
- 知的障害児施設
- 生活保護施設
- 婦人相談所
- 婦人保護施設
- 社会福祉施設
社会福祉士検定試験概要
資格名 | 社会福祉士 |
---|---|
資格の種類 | 国家資格 |
受験資格 | ◇4年制福祉系大学で指定科目を履修し卒業した者
◇3年制福祉系短期大学等で指定科目を履修し卒業後、 |
試験内容 | ・人体の構造と機能及び疾病
・心理学理論と心理的支援 |
願書申込み 受付期間 | 9月上旬〜10月上旬頃 |
試験時期 | 1月下旬頃 |
受験料 | 9,600円 |
受験地 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、埼玉県、
千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、 |
合格発表日 | 3月中旬頃 |
受験申込 問合せ | (財)社会福祉振興・試験センター |